スタッフブログ BLOG

口臭の原因は?

2020年7月27日 (月)

カテゴリー :

お口のトラブルは口臭の原因につながります。

今回は口臭につながるお口のトラブルについてご紹介します。

 

お口のトラブル1

歯周病になっていると歯石やプラークなどの汚れが歯周ポケットに溜まり、それが強いにおいを発生させます。

もしかして私って歯周病かも...と不安な方は、この機会にぜひ歯科検診を受けて担当医に相談してみましょう。

歯周病のケアを行うことにより、口臭が改善されます。

 

お口のトラブル2

日々の歯磨きでみがき残しが多いと、溜まったプラークがにおいの原因になります。

上の奥歯の頬側、下の奥歯の舌側など頬や舌があたってみがきづらい部分にはみがき残しが多くなります。

溜まったプラークはにおいの原因となるだけでなく、歯石となりさらにプラークをためやすい環境を作り上げてしまいます。

歯科医院で正しいセルフケア(ハブラシ・フロス)について指導を受けましょう。

 

お口のトラブル3

たくさんの虫歯があると虫歯が原因でにおいが発生します。

むし歯が深く、多いほどにおいは強くなります。

むし歯は放置せず、早めに治療を受けましょう。

 

お口のトラブル4

舌苔(舌の汚れ)もにおいの原因となります。

舌苔とは舌の表面を苔のように覆う汚れの事を言います。

舌には小さなヒダがたくさんあり、そこに老廃物や細菌がたまりにおいの原因となります。

舌ブラシを使用して舌のお掃除をすることが必要です。

歯ブラシなどで強くお掃除しすぎてしまうと、舌を傷つけてしまう恐れがあります。

正しいケアについては、歯科医院での指導を受けましょう。

 

お口のトラブル5

被せ物や詰め物と歯ぐきの境目に汚れがたまりにおいが発生している場合があります。

被せ物と歯ぐきの境目を意識してブラッシングするようにしましょう。

せっかく虫歯の治療が終わりきれいな被せ物を入れても、セルフケアを怠るとまた虫歯になってしまうことがあります。

ブリッジなど、セルフケアの方法がわからない場合は歯科医院でセルフケアの方法について相談しましょう。

 

口臭が気になっても歯科を受診する人は少なく、歯磨きや洗口液で改善しようと努力する方が多いようです。

セルフケアで口臭が改善することもありますが、実際に何が原因なのかを歯科医院で調べることが改善への一番の早道となります。

むし歯や歯周病が原因の口臭は、歯科医院での治療が必要です。

 

口臭が気になる方は、まずは歯科検診を受け担当医に相談することをお勧めします。

 

 

 

 

 

Contact・お問い合わせ

ご予約・お問合せはこちらからお気軽にどうぞ!・Tel 03‐5315‐7477

お問合せ

アクセス・診療時間 Access / schedule

医療法人社団若歯会 ちゃいるど歯科医院
〒182-0002
東京都調布市仙川町1-18-10 仙川倉林ビルA棟2F
TEL 03-5315-7477 / FAX 03-3308-8200

 
9:30 - 13:00
14:30 - 18:30

【休診日】 祝日および年末年始

GoogleMAPで見る

お問合せ
  • Web予約は定期健診と予防コースのみ予約が可能です。
  • Web予約はお子様のご予約のみ(対象年齢0歳~17歳まで)となります。
  • 大人の方のご予約はお電話にて承っております。

※予防コースのご予約は月に1度となっております。次のお約束は月をまたいでお取りください。

  • キャンセルにつきましては予約日2日前にまではネット上で可能、それ以降はお電話でのご連絡をお願いいたします。

【TEL:03-5315-7477】

下記に当てはまる方は必ずお電話でのご予約をお願いいたします。

  • 初めて当院にお越しの方
  • 上記Web予約対象年齢以外の方
  • 担当ドクターのご希望がある方
  • 検診や予防コース以外の予約をご希望の方(歯に痛みがある、抜歯希望、被せ物が取れたなど)
  • 複数名のご予約をご希望の方もお電話にてご相談ください。
採用サイト